ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ejtejtamc
ejtejtamc
学生時代からの仲間と一年通してキャンプしてます!
海、山ともに車で10分の所に住んでます。
キャンプ場レポ、ギアレポ、キャンプ場作りなどキャンプ中心にいろいろ発信していきます!
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月25日

大寒波キャンプ~カントリーパーク大川~

こんにちは^^

いやー

この土日本当に大寒波でしたねえ。

いたる所で雪雪雪!!!

ちょっと前まで暖冬って言われていた日本なのに、

115年ぶりに奄美大島に雪とか。

ちょっとおかしくないですか?

わが町鳥取県もマイナス10度とかでしたよ

道路もピカピカで怖い怖い。

喜んでいるのはスキー場でしょうね!!

あちらこちらでパウダースノーが楽しめるっていう情報が入ってきてますね!!

今シーズンはまだ一回も滑ってないんでそろそろ行きたいですね

スキー×キャンプなんてのも面白いかも♪


大寒波襲来キャンプに行ってきました



タイトル通り、大寒波襲来キャンプに行ってきました!!

今回は、鳥取、和歌山、大阪、兵庫から総勢9人でキャンプしました!!

今回のキャンプが決まってからというもの、

キャンプ場選びが大変だったんですねー

今回の条件は、いつも通りの「車を並べられること」のほかにも

「和歌山県民がノーマルタイヤで行けるところ」

っていう超重要項目があったんですねえ。

候補地は、笠置、カントリーパーク、ハイマート佐仲この辺りだったんですが、

結局カントリーパーク大川に決定!

理由は、帰りにラーメンが食べたいから☆結局食べずじまいですが。。。笑

てことで、はるばる鳥取からシュッパーツ!!

その前に。。。

行ってきました。

WILD‐1冬物クリアランスセール!!

あんなものやこんなものまでこんな価格に!!!

っていうことを期待していきましたが、

期待したものはぜんぜんありませんでした。。

悔しくて、展示会場を見るようにキャンプ道具を物色。

小物数点を買って、お買い物ツアーの定番コースである

アクアさんへ!!

そこで、なんと



いました!!!

年末から瞬く間に日本から在庫が消えた、スノーピークのノクターン!!

再入荷してました!!

ので即お買い上げ。

気付けば、こんなにお買い上げ。


収納バッグまで。。。笑



お買いものってなんでこんなに楽しいんやろか。。。笑

てことでツアーの締めくくりは紫蔵のホウレンソウラーメンです!!



せっかく読んでもらっている方がホームボタンで読むのをやめてしまう前に

そろそろレポ行きます☆



日程 1月23日~24日(2016年のべ3日)

場所 カントリーパーク大川

ほかのキャンパー 4組ほど

メンバー 鳥取、和歌山、兵庫、大阪の9人

テント CAMPANDA、MSRマザハバ、LUXE シルヘックス、HEXALITE6p

タープ テンマクデザイン焚火ウイング

車 ジムニー、ジムニー、ランクル


今回は現地集合でした!

マックスバリュ伊賀上野店に10時30分頃集合!!

前回のカントリーパーク訪問時は、マックスバリュ名張店へいきましたが、

伊賀上野店

めっちゃでかい!!酒の品ぞろえが半端ない!!

いつも、その地方の地酒を買いますが、今回ばかりは迷う迷う。

日本中の有名銘柄ありまくり!!

結局選ばれたのはこの方たち。



儀左衛門の純米吟醸と生、鳥取県の元師と日置桜上撰

ほかにも、熱燗大賞で金賞受賞の酒!!

熱燗は本当においしかった。。。

銘柄取り忘れ残念

買い物を終えて、カントリーパーク大川へ!!

道は積雪も凍結も全く問題ない感じでしたねー


道中の様子withジムニー

カントリーパーク大川につきますと、

とんど焼きの真っ最中!!





コチラのキャンプ場、観光協会さんが管理されているので、

色々な思いを持っておられます。

通年営業は今年から。

もっといろんな人にカントリーパーク大川を知ってほしい、来て欲しい!

という気持ちで、とんど焼きを始めたそうです。(今年から)

今は小っちゃい焚火しかできないけど、

いつか冬にでっかい花火をあげたいそう。

どの地域もそうですが、自分が生まれ育った土地をいろんな人に知ってもらう

こんな活動が増えてますよねー

地方創生!!なんて言われてますが、地元の方が頑張っているところは

やっぱり素敵だな!!と実感しました!

カントリーパークの初のイベントに参加できて本当によかったです!

(僕はテント設営に夢中でしたが。。。笑)



さあ、今日の寝床はどこにしようか。

見渡すと、おしゃれな白熊さんのテントが二張り。。。

もしかして、これが噂の白熊会か。。。

めっちゃおしゃれや。。とビビりながら端っこに設営!!


設営中の様子

今回のヘキサライト内はこんな感じ!


ヘリノックスのバーゲンセールやってますw


ハイテクマシンGOProさんにかかればこんな写真もとれちゃう


そこからは、各々好きなことを~

自由行動ですね♪

ギターを奏でる人、料理をする人、お昼寝する人、穴を開ける人、そして隠す人

キャンプのいいところはこんな感じでみんなが自由に好きなことが出来るところですよね♪


誕生日プレゼントにもらったケロシンランタンの火入れ式をやっている徳が高い名前のおじさん


集合してる

宴会場はヘキサライト様とフジカちゃんのぬくぬくスタイル。

今日はグランドシートは無しです。

今回は、ワイルドワンで購入したデイジーチェーンでヘキサライトのど真ん中に

サーキュレーターを設置したおかげか、いつもに増して超ぬくぬくでした!!

サーキュレーターは真上から使うのが吉ですねー^^

夜の宴会スタート!

日本酒で乾杯


おしゃれキャンパーには程遠い散らかりようw


日置桜上撰。すっきり辛口!

毎度のことながら、うるさいキャンパーでごめんなさい。


灯りフェチ

初対面同士の人たちもいる中、宴会は盛り上がり、

そのまま就寝。。。


朝、超強風でした!!!

朝から焚火。(僕が目覚めたのは昼前☆)



焚火でウインナーを焼きまくる。

そして食べさせる。






楽しそうに見えるのはなぜか。

ええ。なんかブログ見返すとすんごい楽しそうです。

実際楽しかったんですが、いつもより充実してます。

なんでやろうなーと分析した結果、

写真が良いってことに気付きました!

今回は珍しく女子力が高いメンバー(笑)がそろったのと、

普段と違うメンバーだったので、いろんな視点から写真を撮ってるんですね!

実際に自分で撮った写真はほとんどありませんw

一応ブロガーやのに。。。

和歌山県民ありがとう!!!

食が充実してたのもとてもよかったですねー!!


鶏肉とチーズ


朝からビーフシチュー


朝のコーヒー

そんなこんなで昼ごろ撤収!!!

住んでる場所も環境も考え方も何もかも違う人が、キャンプしたいっていうだけで集まってるって

やっぱりいいことやなーと改めて思った二日間でしたね!

同じキャンプ場にいるっていうだけで、帰りがけに挨拶していってくれる人、

やたらめったらまた来てな!って言いまくる管理人さん。

ブログとかインスタとかで繋がって楽しんでる人たち。

とにかく楽しい!

今年の目標でもある、キャンプの楽しさをいろんな人に知ってもらうということを

これからもどんどんしていきたいと思いまーす!!

てことで、そろそろ2万PVですので、

宣言通り

2万PV行ったらFBとかインスタとかでどんどん広めていきたいと思います!

もっといろんな人に見てもらいたいと思ってますので、

FBでのいいね!とか、ドシドシしてやってください^^


以上!大寒波キャンプレポでした!!

最後に集合写真を!




励みになります。
ぽちっとな!!

にほんブログ村




  


Posted by ejtejtamc at 18:10Comments(2)奈良県のキャンプ場

2015年12月08日

買って良かった!フジカ&ヘキサライト~カントリーパーク大川~

どーもです!!



皆さんは冬キャンプを始めたきっかけがありますか?


僕が本格的冬キャンプを始めようと思ったきっかけは、

年越し

にあります。

僕の年越しは友人たちと自分の祖父母の家(空き家)で

朝までドンちゃん騒ぎというのが定番でした。

今年の夏、宴会場である祖父母の家を賃貸にしてしまい、

「今年の年越しは外でしよう!!」

冬キャンプだ!!!

となりました。

しかし、いつもはキャンプをしない友人たちもいるので、

自分だけぬくぬくというわけにはいかず、

年越しキャンプのためのギアをコツコツそろえてきました。

今回のキャンプはそれらのアイテムのお披露目パーティーでもありました!!


それでは、キャンプギアとキャンプ場レポのスタートです!!


今回のキャンプ目的地は奈良県山添村にあるカントリーパーク大川。



こんな感じの芝、フリーサイト、車両乗り入れ可能です!

実は、行き先かなり迷いました。

奥琵琶湖キャンプ場、青柳浜キャンプ場、Dswood、笠置、峰山高原、中蒜山etc...

決め手になったのは、

オシャレキャンパーが多いらしい

オシャレキャンパー同士では、

「こんにちわー!サイト見せてもらってもいいですかー?」

「いいですよー」

なんてのがあるらしい。

こんなことがあるかもしれないと思い、カントリーパーク大川に決定!

結果、お隣さんのサイトを見せてもらいました!!

ジムニー話で盛り上がったり、インスタ話で盛り上がったり。。。

テンティピに薪ストで、とてもかっこよかったです!

ありがとうございました!!(多分見ていないと思いますが。。。笑)

話は戻り、朝、尼崎駅に集合し名神高速、近畿道、西名阪、名阪国道を通り到着!!

買い物は名張のマックスバリュでしました!

このカントリーパーク大川、

近い!!!!

尼崎から1時間半以内で着いちゃいます。

そして、安い!!

テントとタープのセットで1サイト。お値段1500円。

車は1台300円。

今回は、車三台にテント2つ、タープひとつだったので8人で3900円。

1人500円を切ります。

若造キャンパーの僕たちにはすごくうれしい!!

今日の予約は16組と言っていましたが、結果10組以下でした!

噂通りオシャレキャンパーが多く、ノルディスクやテンティピなどの海外幕も多かったです!


到着してさっそく設営!!


荷物汚すぎwww

車:スズキ ジムニーJA22×2
  いすゞ ウィザード
テント:NEMO HEXALITE6P タンカラー
    MSR マザハバ
タープ:テンマクデザイン 焚火ウイング
チェア:ヘリノックス コンフォートチェア
    スノーピーク Takeチェア
    A&F バガボンドチェア
    CRAZYCREAK ビーチチェア
    アディロンダック キャンパーズチェア
テーブル:CAMPMANIA
       コフラン
      自作
    
今回のキャンプギアリスト、これ一回書いてみたかったんです笑

まだまだ書きたいギアありますが、しつこすぎてもあれなんでこの辺にしときます笑

肝心のシェルター内はこんな感じ!


PANDAのインナーがまさかのジャストうれしい誤算
手作りテーブルもいい感じ

ニーモ、ヘキサライト内の真ん中にフジカ、ハイペットを設置

囲むようにテーブルをセットして、その周りに椅子たちをセット。

夜はお座敷スタイルにするため、TICLAキャンプヒーローとオールウェザーブランケット。

シェルター内には、念のため一酸化炭素警報機をぶら下げて、サーキュレーターをストーブ横に設置。

宴会時はヘキサライト上部のベンチレータを四か所開けて、出入り口をダブルジップでほぼ全開。

これぞ、冬キャン仕様!!!


初シェルターの感想は

快適そのものポッカポカ

フジカの暖房性能は本物でした。

出入り口付近のみ風が通るので少し冷たいかなーってくらい!!

寒さを恐れて、シルエットが分からなくなるくらいの衣類を持ってきていた女子たちも大満足の様子でした!

あったかい宴会場の次は、あったかいごはんと酒だ!!

てことで、キャンプ飯紹介!


ダッチオーブンカレー
なんやろこれイモ!!笑
酒のあて!くんせい達
燻製ベーコン
今回の酒は地元鳥取県琴浦町のお酒で、
大谷酒造 鷹勇 なかだれ

これがうまい!!

冷でも熱燗でも、しっかりした米の味を残しながら、
後味は超すっきり。

日本酒が飲めない人もぐいぐい飲んでました!笑

そんなこんなで、夜は恒例のたき火^^


カントリーパーク大川産の薪。一束300円

焚火の音をききながらまったり~

寝床は、ヘキサライト内をお座敷スタイルにして、

寝たり、しゃべったり。。。

テント内の雰囲気は修学旅行のようでした!

朝からは、撮影タイム!!

いろんなギアだったり人だったりをひたすら撮影。

口癖は、ブロガーやから!!

といいつつ、アップしている写真のほとんどは、

後輩カメラマン撮影です。ありがとうねぎし。

ちょっと紹介です^


恒例の車撮影。チーム247

映ってなかったMSRマザハバとNEMOヘキサライト
朝ごはんはイングリッシュマフィンに自家製ベーコン

焚火でまったり

なんかキャンプレポって写真ばっかりですね笑

せっかくなんで、初めての冬キャンプ

あってよかったグッズ紹介します!

フジカ、土鍋、オールウェザーブランケットです!!

ストーブがなければ、凍え死んでたやろうし

写真を撮るのを忘れましたが、土鍋でおでんをしました笑

おでん効果でもかなりあったかかったです。

オールウェザーブランケットを引いていたところは底冷えなしでした!!

以上こんな感じでいいかな?


とにかく冬キャンは楽しかった!!

フジカとヘキサライトのコンビには、これからもどんどん活躍してもらいたいと思います!!

初のキャンプレポinカントリーパーク大川でした!



こんなの始めてみました!
良ければ、よろしくお願いします!

にほんブログ村  


2015年12月05日

冬キャンプ〜カントリーパーク大川大川〜

現在、奈良県のカントリーパーク大川にきてます!


昨日までの風はすっかり収まり、いい天気!!




初張りのこやつもいい感じです!

後ほど、レポはアップしまーす^o^



とりいそぎ!!

こんなの始めてみました!
良ければ、よろしくお願いします!

にほんブログ村  

Posted by ejtejtamc at 15:18Comments(0)奈良県のキャンプ場